Blog

Precious Star

Audition / オーディション / 未分類

Precious Star

Precious Star

Precious Star
[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/239814382″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]
今の時代はデジタル技術やネットが普及したことによって、誰でも簡単に音楽レーベルが立ち上げられます。
大手のレコード会社などや音楽事務所に所属して、自分たちの創作した音楽を販売してもらおうと考えなくても、自ら努力し工夫しさえすれば、広く自分たちの作った音楽を普及させ、販売していくことが可能なのです。
Precious Star
いえ、誰でも簡単にできるというのは少し語弊があるかも知れません。肝心の楽曲がやはりそれなりのレベルの作品でなければ誰も聴いてくれないでしょうし、デジタル機材に関する知識や技術がなければ、いくら曲を作ったとしても、当然、プロの作品に匹敵するものを作ることは不可能です。
つまり、大手企業に所属せずに音楽活動をするということは、これら全ての能力を自分一人(あるいは自分の仲間)だけで身に着けていかなければならないということであり、それはかなりの苦労と努力が強いられる道だと思います。
https://www.facebook.com/audition1dot1com/
しかし、現在、大手のレコード会社はCDが売れなくて汲々としています。このデジタル化、ネット化の波にうまく乗れずに、相変わらず古い体質のままに経営を続けているからです。しかも彼らの中には、安い経費では大したアルバムが作れないという考えを持っている人たちも数多く存在しているようです。そのため、現在のように一枚のアルバムに多くの経費がかけられないことに不満とストレスを抱えた状態で仕事しているのです。
当然、そんな雰囲気の中では健全な芸術活動などできるはずもありません。そんな中、窮屈な思いをしながら音楽活動をしていくよりも、最初から苦労と努力を惜しまず自力で音楽レーベルを立ち上げ、その後、自由に音楽活動をしていく方がどれだけ幸せでしょうか。
Audition オーディション dot-com Precious Star
一昔前なら、それは絶対に不可能なことでした。しかし、デジタル機器やネットが普及した今は違います。それは確かに可能なことですし、しかも今の時代、音楽レーベルは100万円以下の資金で立ち上げることができます。さらに一旦レーベルを立ち上げてしまえば、その後は一枚の音楽アルバムをわずか1万円かそれ以下の経費でネット販売することができます。もちろん、CDのプレス代金を支払えば、音楽CDとして販売することも可能です。
「レーベル」とは?
Audition オーディション dot-com Precious Star
皆さまはアーティストの所属「レーベル」を意識したことはあるでしょうか?インディーズからメジャーまで、あらゆるアーティストが「レーベル」と言われる団体(会社)に所属し音源をリリースしています。その「レーベル」はある程度一定のイメージを共有しブランド力をつけていたりしますね。
CDショップイメージ
例えば、私の好きなドイツの音楽レーベル「raster-noton」。最初はそこに所属するアーティストが好きだったのですが、同じレーベルのアーティストの音楽を聴いてみるとどれもステキ!ということで今ではすっかり「raster-noton」という名前のつくCDはすぐ買ってしまいます。皆さんもそんな経験あるのではないでしょうか?
このような音楽レーベルは日本の音楽シーンにもたくさん存在します。ほとんどがインディーズと言われる大手レコード会社に所属していない小さな団体ですが、私がお気に入りの大手CDショップに行くと、「あの○○レーベルから期待の新人リリース!」と書いたポップが多くみられます。
Audition オーディション dot-com Precious Star
「ネットレーベル」とは??
このような環境で「音楽レーベル」というものを身近に感じていましたが、ある日聞き慣れない言葉を耳にしました。
「ネットレーベルが熱い!」
初めてその単語を聞いたときは「ネットレーベル」?? 普通の音楽「レーベル」とは違うのか?ととても疑問に思いました。
Audition オーディション dot-com Precious Star
「ネットレーベル」とは・Audition オーディション dot-com Precious Star
オンライン上に存在する個人または少人数で運営しているレコードレーベル。基本的にほとんどが「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)」のもと、インターネットを通じて無料で音楽をダウンロードリリースしている。
つまりは音楽を販売しているのではなく、ダウンロードしてもらい共有することを目的としたレーベルのことです。
ただの素人集団だと思うなかれ! その楽曲やアートワークのクオリティの高さはCDをリリース販売しているアーティストと何ら変わりありません。むしろ最近では通常の音楽レーベルからリリースしているアーティストがネットレーベルのリリースに参加していたります。
これはWikipediaの文中にもありますが、近年コンピュータによって音楽を作るアマチュアミュージシャンが増加&クオリティも上昇、さらにインターネットで発信することがより身近になった結果であると思います。その特性からかジャンルは電子音楽に特化したものがほとんどですが、具体的にどのようなレーベルがあるのか、下記に代表的なものをご紹介してみます。たくさんの作品が発信されていますのでぜひのぞいてみてください

Leave your thought here

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Select the fields to be shown. Others will be hidden. Drag and drop to rearrange the order.
  • Image
  • SKU
  • Rating
  • Price
  • Stock
  • Availability
  • Add to cart
  • Description
  • Content
  • Weight
  • Dimensions
  • Additional information
  • Attributes
  • Custom attributes
  • Custom fields
Click outside to hide the comparison bar
Compare
Compare ×
Let's Compare! Continue shopping
Aiboon - アイボーン